当院でも頸動脈エコーを行っておりますが、その意義についてお話ししましょう。
動脈硬化はは大動脈、冠動脈、頸動脈の順に起こる
動脈硬化は老化によって起こりますが、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、喫煙はそれを加速します。そして、動脈硬化は大動脈、冠動脈、頸動脈の順に起こります。
そのため、頸動脈にプラークがあれば、心臓に栄養や酸素を供給する冠動脈にも同様の変化を起こしている可能性が高いのです。
頸動脈エコーが必要な理由は、冠動脈疾患を早く見つけるため
特に頸動脈に大きなプラークや複数ある場合、冠動脈の検査を急ぐ必要があります。頸動脈エコーは苦痛はなく15分程度で終わります。一度検査をやってみてはいかがでしょうか?
コメント